会社概要
事務所名 | : | 有限会社平子商店 | ![]() |
所在地 | : | 福島県いわき市遠野町入遠野字白鳥132番地 | |
代表者 | : | 平子 作麿 | |
創業 | : | 昭和63年 | |
資本金 | : | 500万円 | |
就業場所 | : | いわき市内 | |
従業員数 | : | 15名 |
会社内容
国有林の立木伐倒及び搬出 地拵、植付、下刈等の山間での現場作業
年間素材生産量 11,500㎥
植付 17ha 下刈 102ha その他 113ha
福島県森林環境基金関連事業、いわき市松食い虫防除事業
![]() |
![]() |
|||
打ち合わせ風景 | プロセッサ作業風景 |
会社沿革
大正時代 | 平子材木店として創業 主に木炭の生産販売 その後、常磐炭坑に杭木を納めるようになり、また酒類・雑貨を扱う小売業も始める |
昭和51年 | 常磐炭坑が閉山となり三菱製紙にチップ原木を納めるが、白河工場の廃止にともない、チップ用の広葉樹原木の生産が減少する |
昭和63年 | 有限会社平子商店を設立 素材生産協同組合勿来支部に加入し、スギの間伐作業に主力をおき、スギ・ヒノキの皆伐、銘木の販売、造林作業、松くい虫防除作業等も行う |
平成10年 | 磐城林業協同組合に加入 国有林の伐出作業、造林作業を中心に行う 市・県・民間の素材生産事業、森林整備事業も行う |